ブログ
Blog
上唇小帯について|神戸市灘区六甲道駅の歯医者なら、
フジイデンタルクリニック
一般・小児・矯正歯科、口腔外科
上唇小帯について
- 2025年7月16日
- 小児歯科
こんにちは、歯科衛生士の仲です😊
今日は上唇小帯についてお話ししていきます
◎上唇小帯とは
上唇小帯とは上の唇をめくると中央から歯茎にかけて見えるスジの事です
・上唇小帯付着異常と言われたことがありますか?
この上唇小帯に異常があると何が問題なのかと言うと
スジが前歯の間に入り込んでいる状態だと歯と歯の間が開いてしまいます正中離開【すきっ歯】
すきっ歯になるので見た目の問題やスジにブラシが当たると痛いため際まで
歯ブラシが出来ず腫れたり虫歯の原因になります🦷
しかしこの上唇小帯は成長と共に形や位置も変化してくる場合があります。
2歳くらいまではこのスジが張っている子が多いです
成長と共に変化したりこけた拍子にスジが切れたりすることで正常な位置になる事もあります
だいたい一番前の歯が生え変わる頃くらいまで変わらずスジがありましたら
治療が必要になってきます💦
◎治療方法
まず麻酔をする必要があります。
麻酔が効いたらレーザーでスジを焼いて出血が無くなった事を確認してから終了です
出血もほとんどなく数分で終わる処置になります😊
ただ数日は酸っぱい物や醤油やソース系が触れると染みる可能性があります
歯医者によってはメスで切って縫合するやり方もありますが当院では半導体レーザーを
使用しますので縫合の必要もありません
検診で上唇小帯付着異常と言われたことがある、スジが間に入り込んですきっ歯に
なっていて気になる等ございましたらご相談ください😊🌟